銀魂の映画、成長した新八と神楽って、もうこの時点でロクでもないことにしかならないだろうと思ってしまうのですけど、未来新八で笑いました。今回はガチな模様って、見た目が大きく変わっている時点でガチもクソもないと思うんだけどなあ。
今回は片岡回と、心菜が手を舐めてきた場面が面白かったです。この学校はキチガイ率が高い気がするぞ、松井先生だから当然とも言えます。
心菜を泳げるようにすると、この人をどうやる気にさせるのかが楽しみです。まあ、殺せんせーだから無人島送りとかも平然とできそうですし、何をしてきてもおかしくはありません。
読切
凄く読切らしい読切でした。一話だけだとこの絵が予想外で普通に面白いのですが、二話目以降は慣れて微妙になりそうなので、読切で出すのが正しいですね。
NARUTO
柱間を発見した際のマダラのテンションの高さを見せつけるも「お前は後!!!」とか言われて固まった場面が無茶苦茶面白かったです。
サスケが平然と登場して「色々あったけど俺火影になる」がとても面白かったです。これはキレる。しかしもう元の木の葉に戻ることすら難しいだろうと思うしか無いのですが、サスケをどうするのだろうか。
食戟のソーマ
とりえあずマジカルキャベツは堂島さんが全てなんですけど、このギャグだけで今週のソーマは満足できて良かったです。一番偉い人が真面目にふざけているのはそれだけで面白いなあ。
スペシャリテを使わないのは驕りと、これで負ける可能性が高くなりましたけど、負けた際に四宮がどんな反応をするのかがとても楽しみです。スペシャリテを使っていればとか、言い訳できないだろうしなあ、どうするのでしょうかね。
黒子のバスケ
試合で勝ちが決まってからモジベーションが低下するから一試合一人20点とることと、これがあの昔にあったノルマ説明になるのですか。
遂に今週のラストで末路が見えてしまって可哀相な黒子の親友、シゲヒロが登場すると、今の所普通に負けてもバスケを辞めるとは思えないので、大量に点差をつけられる以外に何かありそうでならないのですが、どうしていくのかが楽しみです。試合自体は奇跡の世代なので勝つことが確定している為、完全にカットで速く終わっていきますね。
SOULCATCHER(s)
苦手な人でも関わっていかなければならないと打樋の打楽器に関わる事としましたけど、打樋の演奏シーンで笑いました。「自分の出した音で自分を鼓舞している!?」は能力バトルの類にしか見えない。
スランプとなると本心を隠す二人がいるので全体の一体感が無く、神峰が二人に聞いてみて打樋が怖くて嫌々従っている、独裁を止めない限りと言って二人が怒ると、これは明らかに信頼されているからなので、そりゃこんなこと言われたら怒るだろうと思い、これは単に神峰が悪いだけなのですけど、神坂もキレたことで解ったと言っていますし、ここから解決に向かうのでしょう。次回で打樋の話は終わりそうだなあ。
神峰に掴みかかる滝田と今金のインパクトがとても良かった。これは神峰もビビるしかありませんね。次回は神峰が何かするみたいですし、これで他のメンバーも神峰に興味を示したりするのでしょうか。
BLEACH
親父の過去話を聞いたら浅打を余裕で選べると、これは今までの自分が得体の知れない存在だったけど、ホワイトが関わっていると自覚したからとかなのでしょうかね。そうでも考えないとよく解らないけど解決したようにしか見えません。普通に修行終わりましたからね。
今週は他の隊長達の話もしていると、日番谷は卍解が無いから斬術のみで戦い抜くと、能力無い時点で相当辛いだろうと思うしかありませんけど、隊長格は素でも普通に強かったと思われますし、霊圧があるから戦えることは戦えるのでしょうかね。でも卍解は五倍から十倍みたいですし、無いとどうしようもないだろうと思うしか無い。
そして修兵は挽回しろと、卍解して奪われたらマイナスですし、いきなり卍解を持っても慣れないとダメだろうと思うしか無いのですが、卍解の能力次第で化けると考えたのでしょうか。しかし卍解って扱える者が隊長格ぐらいしか居ないとされている技なのに、普通に殺されそうになると会得できるものなのでしょうかね。
個人的にはラストの狛村隊長が楽しみです。次回からは狛村の出生でも語られるのでしょうかね。
ハイキュー!!
見開き使ってのワイド移動攻撃がとてもカッコ良かった。ページの右から左に見開きを使って一コマで走り、次の見開きを使って跳躍、左端上にあるボールを下のコマで相手コートに叩き込むと、この4ページの衝撃は物凄いものがありました。それに危機感を抱く及川もとても良い。
息を乱しながら必死に日向を止めようと跳ぶ青葉、そしてその日向を囮とした東のバックアタックと、この場面の良い所は影山が日向にトスを送りそうになっていた場面ですね。味方でも日向の存在に驚き、そして焦る青葉面子、監督のタイムアウトで引きと、ここの余裕が無い及川と、静かにタイムアウトを取る監督が非常に良かったです。後に引けない場面の緊張感が非常に伝わってきます。
銀魂
この編の冒頭見ていなかったので何がどうなってこうなっているのかは全く解りませんけど、GKB48の握手会がとても面白かった。空知先生だとチャームとか生命エネルギーを吸収する天人とかをやってきそうな気がしますけど、それにしても酷いwww
これはアニメで是非見たいのですが、アニメは映画で完結ですか。
ニセコイの重大発表は普通に考えたらアニメ化でしょうかね。先週の話で締めにして2クールでしょうか。まあアニメ化なのかは解りませんけど、普通に巻頭で重大発表だとアニメな気がしてならない。これでドラマCDという可能性もありそうですね。
スポンサーサイト